全ての犯罪が検挙されるかというと、残念ながらこの世の常として100パーセントはない。
いわゆる迷宮入りの犯罪、そもそも発覚しない犯罪の数は決して少なくないと思う。
しかし、繰り返せば繰り返すほど発覚の可能性は高くなる。
これは当たり前の話。
がしかし、この当たり前のことが分からない人がけっこういる。
社会的地位も高く、高学歴の人たちにである。
覚せい剤を常用していた議員
患者にわいせつ行為を繰り返していた病院の院長
人の愚かさというものは、学歴とは全く関係がないようですね。
余談
議員については、民主党執行部の人を見る目のなさが(というか対応の甘さと言ったほうがいいのかもしれないが)指摘されているが、自民党執行部の人を見る目も大丈夫かいな、という気がしないでもない。
このエントリのコメント